短い梅雨の後に35度近い日が続きましたが、そのような中でもカフェには多くの方が来られて賑わいました。
飯倉カフェは、参加者やボランティアがプログラムを運営する「みんなで楽しむ~川柳とハーモニカ」でした。
川柳を担当したYさんは学生時代から川柳に興味を持ち、最近では川柳教室に通って腕を磨いているそうで、この日は参加者に川柳の手ほどきをしてくれました。またボランティアのSさんは長年続けているハーモニカを演奏し、皆ででは、その素敵な音色に癒されました。
ありすカフェは、クラウン・ワン・ジャパンからクラウン(ピエロ)5人を招いて、クラウンが演出する世界とパフォーマンスを味わいました。また、途中から参加した学童クラブの子ども達と高齢者が対面で話し、クラウンを交えて興じ合い交流しました。
西麻布では、「夏だハワイだ!フラダンス&オカリナ」と銘打って、会場を夏らしい雰囲気に飾り、地元で活動しているフラダンスグループ(女性5人)による素敵な衣装と、しなやかな踊りを鑑賞し、爽やかなオカリナの演奏を聴き、フラの講師からハワイの話、物珍しい男性3人のフラダンスと、盛りだくさんのプログラムで、夏(ハワイ)を満喫しました。
南麻布カフェは、アロマスプレー作りでした。ヒノキやレモン、ラベンダーやハッカなどの香料を調合し、自分に合った香りを作る作業に参加者は熱中して、部屋中が爽やかな香りに包まれ、最後に独自のスプレーを仕上げて、皆さん大事に持ち帰りました
最後の麻布カフェは、サマーコンサート♪で、医師でピアニストの浅野涼氏のピアノ演奏。
心揺さぶる素敵なメロディーに酔い、軽妙なMCに笑い、参加者全員での合唱、そして演奏後には、演奏者と司会者が、参加者と輪になって交流するカフェならではの場面もあり、皆さん大喜びでした。
今月も、各カフェに20名から30名を超える参加があり大賑わいで、それぞれのプログラムを楽しみながら、休憩時間には参加者同士の話の輪が広がり、交流し楽しんでいました。
毎回のカフェに、初めて来られた方が数人居て、カフェ利用者が少しずつですが、広がっていることを実感しています。これからも多くの方が気軽に楽しく参加して頂ける魅力あるカフェとなるよう取り組んで行きます。
上段・左:飯倉・ 右:ありす・
中段・左:西麻布・ 右:南麻布・
下段:南麻布・
特定非営利活動法人 介護者高齢者支援・けあポート
TEL:03-5860-2270 FAX:03-5860-2271 E-mail : info@careport-npo.net
〒108-0072 東京都港区白金2-3-19 白金アネックス402号室